セルライト

セルライトはお腹や太ももおしりなど脂肪が付きやすい場所にできやすいです。
その様な脂肪が付きやすい場所で肌がデコボコになっている部分は無いでしょうか?
その様にデコボコを作ってしまう固くなった脂肪をセルライトと呼びます。

「セルライト」という言葉は「Cellule(細胞)」「 ite(鉱物)」の造語としてフランスで生まれました。

セルライトと普通の皮下脂肪の違いについては以下の様に言われています。

「セルライトは通常の脂肪組織が変化したもの」

どの様に変化したものかというと次の様に悪い形で変化したものです。

・元々の脂肪の部分に老廃物や水が溜まり固くなったもの
・脂肪細胞同士が結合してできたもの
・リンパ液が流れずに停滞し、凝固したもの

これらの事からわかる事はセルライトは代謝が悪いとできやすいという事です。
脂肪がいつまでも解消されなかったり、リンパの流れが滞ってしまうとできてしまうのです。

またセルライトはできてしまった後にダイエットの敵となってしまいます。
この部分はリンパ液や血液の流れが悪いので代謝が悪く、消しやすい脂肪となってしまうのです。
セルライトがあると代謝が下がってしまい痩せにくくなりますし、他の部分ばかり痩せてしまいバランスの悪い体になってしまったりします。

ダイエットをするなら効果的に行いたいとみなさん思うと思いますので、まずはセルライトを改善する事から始めたほうが良いと思います。

投稿日:2012年6月14日 更新日:

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

マッサージシェイプ「ハード7」脚やせコースorお腹やせコース