リフレクソロジーとは日本語で表すと反射療法という言葉になります。
リフレクソロジーはアメリカが起源であり、入院患者が痛みを和らげるために患部をベッドに押し付ける行為を見た医師が患部を刺激する事により改善効果があるのではと研究を始めた事から発見されました。
この施術はツボ押しと言ったものを想像するとわかりやすいと思います。
日本では最初、リフレクソロジーの事を足裏マッサージと呼んでいたくらいです。
今ではもちろんツボ押しとは施術に差があり、ツボ押しが指圧(時には道具などを使って)でかなり強い力でツボを刺激するのに対し、リフレクソロジーは指の腹などを使い優しい力で老廃物やリンパの流れを良くします。
ツボ押しとのさらに大きな違いはリフレクソロジーの施術は身体的に作用するだけでなく、精神面にも作用するようになっている場合が多いです。
リフレと呼ばれるようなリラックスサロンが最近増えていますが、それらもリフレクソロジーの派生型だと思います。
リフレクソロジーの主な効果には次ような物があります。
・疲労回復効果
・痩身効果
・美肌効果
・内臓などの働きの活性化
・冷え症
・不眠症
・リフレッシュ効果
血行が良くなったり、代謝がよくなったりする場合に得られる効果にとても似ています。
健康に良い体作り、痩せやすい体作りとリフレクソロジーやエステで得られる効果と言うのは切っても切れない物がありそうですね。
■エステサロンでのリフレクソロジーの体験談
たかの友梨ビューティクリニックで3つ選べるシェイプアップコースを受けてきました